参加者の感想

第12回

オンラインということで、英語の原文や関連する資料などを検索し、共有するのがスムーズで対面とは違うメリットを感じました。ただ、主に34人喋っているだけでもやはり話が混線することもあったので、これ以上の人数で議論するのはもしかしたら厳しいのかもしれません。また、普段関わることのない『List』に触れることができたので、少しわかった気になることができました。今回はオブザーバーとして参加される方が多く、普段聞けない意見やアドバイスを頂くことができ、なかなか有意義だったのではないかと思います。

(大学院生・男性)

 

「今回が初めての参加でしたが、世話人の皆様のおかげで、無事参加することができました。分類学に携わるうえで動物命名規約は非常に重要であるという認識はありましたが、なかなか自分では隅から隅まで丁寧に読んでこなかったため、新しく学ぶことが多くありました。」

(大学院生・男性)

 

「今回は初のオンライン開催であったため,通常とは異なる形式でちゃんと勉強会ができるか不安でしたが,全くの杞憂でした.むしろ,事例のネット検索や資料の画面共有が容易なため,オンライン形式の輪読には大きな魅力を感じました.またオブザーバー参加を募ったところ多くの希望があり,新たなメンバーを加えて新鮮な気持ちで勉強会に臨めました(移動中の高速バスの中から参加してくださった方もいました!).特に,植物に通じた方々から伺った植物規約をめぐる事情は興味深く,よい刺激になりました.一方で,オンライン形式の勉強会は雑談がしづらく,例年の合宿形式と比べると参加者同士の交流を深めるのはなかなか難しいように感じました.コロナが収まった暁には,オンサイトで集まる企画を復活したいと思っています.

 私は2013年の第5回の勉強会(@仙台)から参加させていただいており今回が8回目でしたが,ついに規約を一周することができました.他の参加者への説明や議論を通して,自分一人では条文を目で追うだけで十分理解できていない部分があることに毎度ハッとさせられています.また,他の参加者の疑問や指摘(特に各分類群での事例)を受け,理解が深まっていることを実感しています.じっくりと議論できるのがこの輪読会の良さであり,ようやく一周できたことに大きな達成感を感じていますが,話し合いの中で出た「時間をかけすぎ」というご意見ももっともです.話し合いでは特に初参加の方々から,率直なご感想・ご意見を多くいただきましたので,この会の輪がより広がってさらに魅力的な場となるよう,考えていきたいと思います.」

(博士研究員・男性)


第11回

「今回で 2 回目の参加になりますが,前回に比べてやはりわかることが多くなってきたと 実感しています.会期中の天気は生憎の雨でしたが,宿は快適でそれなりに箱根を満喫でき ました.輪読会のあとの話し合いでは,初心者向け講座などの学習する参加者にとって役立 つ方向で進めるか,勉強会でできる成果を重視するかという議論になりました.勉強会のタ ーゲットとなる人は何を目的とするのだろうかというのはとても難しい問題ですね.勉強 会の参加者としてほかの人にも繋げられるように,これからは受け身ではなく主体的に動 かなければいけないなと思いました.」

(学部生・男性)

 

「今回も規約の勉強を通して,分類や命名についてじっくり考えられる有意義な時間を作 ることができたと思います.会場の温泉宿の食事が豪華で,集いにしては少し贅沢な気もし ましたが,とても楽しく過ごすことができました.今回は参加人数が 3 人だったため,輪読 の範囲を 1 人 2 つずつ分担し,多くの範囲を進めることができました.ただ,レジュメの準 備が大変なのは申し訳なかったです.少数精鋭での勉強はそれはそれで良いのですが,次回 はもう少し参加者が多いとより盛り上がると思います.」

(博士研究員・男性)

 

「前回に引き続き,今回の勉強会でも,やっと自分が,命名規約を「読める」ようになった と実感しています.まだまだ完全な理解にはほど遠いですが,用語がある程度理解できて来 たことと,規約のどこにどんなことが書いてあるのかという事が覚えられてきたので,規約 を読んでいて,いちいちストップするというようなことが無くなったと思っています. 」

(博士研究員・男性)


第10回

「今回指導教員の紹介で初めてこの集会に参加させてもらいました. はじめは新人がいないということで大変緊張していたのですが, 実際に皆さんと話してみるととても楽しい活動でした. 動物命名規約の名は知っていて, いろいろな本から学名の付け方は大体知っていると思っていたのですが, 読んでみると学名について知らないことが多くてとても良い刺激を受けました. 久しぶりにあれこれ頭を働かせることができたと思います. これからこの分野に首突っ込んでいくこと待ったなしです. これからも是非よろしくお願いします.」

(学部生・男性)

 

「今年は,動物分類学会での発表の準備と勉強会の準備の両方を初めて同時にこなしたので大変でしたが,今年も開催・参加できて本当に良かったです.特に,自分の研究に関連した具体例を紹介できたのには,これまで規約にかじりついて来た苦労が報われたようで,達成感がありました.ベテランの参加者の様子を見ていると,以前の勉強会で議論になったことや,報告書の情報を紹介しながら,効率よく理解できるような説明をされていたので,10年間の積み重ねが活かされていることを実感しました.

 初日のビッグボーイ(ファミレス)での勉強会は,期待以上に捗ったと思います.ドリンクがセルフサービスなのは少し面倒でしたが,サラダもカレーも食べ放題なのは最強でした.また,会場の市町村自治会館はとても綺麗な施設で,宿泊料金も安く,温泉とコンビニがあり,とても便利で良いところでした.また使いたいです.

 この勉強会に参加して規約を解読し続けてきた甲斐もあって,知り合いの研究者から学名や命名法的行為に関する相談を受けることが多くなりました.今後も参加し続けて,研鑽を積みたいと思います.」

(博士研究員・男性)